ぷよぷよの攻略を載せていきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- で、どの機種のが出来がいいの?
- もっとも遅く発売されたWii版が、画質・追加要素ともによさげ。
- ネット対戦がしたい、画質気にしないしフルボイスも不要→DS版
- 高画質・フルボイスがいいけどWiiもってねーよ→PS2版
- 高画質・フルボイスがいいけど携帯機がいいよ→PSP版
- なお、ネット対戦が可能なのはDS版のみ。
- キャラ選択画面の×って何?
- 4人対戦や8人対戦の時に3人や5~7人とかで遊びたい時に使います。決して隠しキャラがいるわけではありません。
- チューは新鮮味なかったけど今回は大丈夫?
- システムはしっかりしておりWi-fi対戦も出来るので今回は良ゲー。
- ただし、突然一切のセーブが出来なくなることがあるという、致命的なバグが発見されています。
- 魔導物語or魔道物語って何? DSで出てるって本当か?
- 魔道物語は魔導物語の誤変換。
- 魔導物語は、コンパイルというぷよぷよを開発したゲーム会社(現在は倒産したので無い)が発売した、ぷよぷよの原作RPG。主人公は作品によって変わるが、多くの作品ではアルルが主人公。今回旧キャラに興味をもった方にオススメ。
- ただし、現状では動作ハード、ソフト共に入手は困難。最も簡単に入手できるのはiアプリに移植されたゲームギア版。
- DS=DiscStationの略。ニンテンドーダブルスクリーンの略では無い。
コンパイルがあった頃に発売していた雑誌。毎号CD-ROMがついてきていて、それをインストールすれば何種類かのゲームが遊べる。
- Wi-fi対戦って12種類のゲーム全部出来るの?
- 通ルールとフィーバールールだけです。ぷよ1ルールも可能だが、フレンドコードの交換が必要。
- Wi-fi対戦で切断されたりしない?
- 切断した側は負け判定になるのでする人は少ないと思います。ただし切断されても勝ち判定にはならないようです。
- 切断した側は負け判定になるのでする人は少ないと思います。ただし切断されても勝ち判定にはならないようです。
- Wi-fi対戦相手強すぎなんだけど。
- 今はまだマッチメイクが上手く働いていない模様。もう少し人数が増えたら大丈夫かと思われ。ちなみに通とフィバはレーティング共通なので通のが玄人が多いかも。
- 今はまだマッチメイクが上手く働いていない模様。もう少し人数が増えたら大丈夫かと思われ。ちなみに通とフィバはレーティング共通なので通のが玄人が多いかも。
- 今回追加された旧キャラって誰?
- シェゾ、サタン、ルルー、ナスグレイブ、すけとうだら、ぞう大魔王の6体です。
- 旧キャラはどうやって出すの?
- アミティ、ラフィーナ、シグのストーリーモードをクリアすれば全員出ます。
- 他にも、「リデル・ユウちゃん&レイくん・おにおん」や「アルル・おにおん→ナスグレイブ」などの3キャラでも全て出ます。
- 旧キャラだけでも、アルル→シェゾorサタン→ルルー→ナスグレイブで全て出せます。
- フリー対戦で選択できないルールがあるんだけど?
- ストーリーモードで「?」のルールを選ぶとそのルールが出来るようになります。
- じゅぎょうって意味あるの?上手くなった気がしないんだが。
- じゅぎょうは「ネクスト、ネクネクをみる」「連鎖の基本形を覚える」を学ぶためにあるものです。授業で習ったことはフリー対戦ルール14連鎖縛りで相手をカエルとかにして復習してみましょう。
- なんで14連鎖縛りでカエルを相手にするの?とこぷよでいーじゃん。
- とこぷよだとぷよを無駄消ししている間に落ちるスピードが速くなってきます。なのでいくら消しても落下速度が上がらないフリー対戦の方が最適です。
- ちなみに相手をカエルにするのは相手の自滅を防ぐため。サタンなどを使うとあっという間に自滅してしまいます。
- キャラ選択?だれでもいーじゃん。
- 「ぷよぷよフィーバー」「サーチライト」「こおりづけ」の場合は、そうはいきませんよ。キャラ特性というものが存在するため、誰を選ぶかによって戦略が大きく異なってきます。この3つでは、自分の戦法にあったキャラを選ぶか、自分の好きなキャラに戦法をあわせるべきです。
PR
カテゴリー
ブログ内検索